ざまぁ^^」
何かこう、、つまらなくなったよねキミ
長い奴はクソってのはシリーズの伝統
亜種は簡単に怯んで面白いのに
べリオ ジャナフ マガド ミドロ ティガ
ヤツカ ヌシラ 真キンタマ ヌシディア
高難度バルク
こいつらクソモンスだ!!!!!!!!
ミドロはガンナーで挑めばなんぼかマシだったな
アオアシラでさえクソ動くし、拘束されまくるんだが
ハンターのいる場所にとことこ歩いてきて尻もち付かせる
意味のない潜水、飛び込み
エリアが泥まみれ
肉質がクソ
身体デカすぎて画面がオロミドロで埋まる
慣れたら楽しいよって言う人もいるみたいだけど
結局のところ根本的にクソモンスなんよ
モンハンってモンスのアイデンティティがクソの原因になること多すぎる
操竜フィニッシュで泥を残していくのも追加で
特にビシュは単純に仕草が腹立つ
ミドロはカメラワーク慣れりゃどうということはない
動きが読みにくい、カスダメが多い、状態異常 といった快適性の面と、 オロミドロの場合前者に大きく当てはまる分、後者にはそこまで当てはまらず、俺みたいな狩猟タイム重視する人には結構好まれるタイプなんじゃないか?
どうしても戦闘のテンポは悪いけど
普通お手二回すれば終わりだろって思ってたらその後一回転してクソデカダメージの津波出してきて慣れるまでしばらく引っかかってたわ 弱点に近くて誤爆しやすい腕はカチカチだし 意図的にイライラ要素詰め込んだってレベル
-
一概にクソと言うよりは武器相性によるところが大きいモンスが多い気はする
泥、風雷コンビかな。ビシュテンゴも戦い辛いけど、トリッキーってだけで攻略しがいがある。
久しぶりに下位トビガカチ太刀でやったらボコボコにされた笑・吠える
・潜る
・羽がある(飛ぶ)
いずれかに一つでも該当で二度とやらない
-
ほぼ全部やん
〜サンブレイク
ウルクスス、ラングロトラ、セルレギオス、ベリオロス
動き過ぎ
アオアシラ、ヌシアオアシラ 予備モーション短い
クシャルダオラ(G級)、ヌシリオレウス 飛び過ぎ
ジュラトドス、オロミドロ、オロミドロ亜種 つまらん
バサルモス つまらん、操竜クソ雑魚
マガイマガド 初見殺し
テオテスカトル 飛び掛かり
激昂ラージャン 速過ぎ、火力バカ、理不尽
個人的にヌシディアブロスは予備動作多めで太刀や回避距離up貫通ライトでボコせるから除外
やっぱ、オロミドロ、ラングロトラだろ。